What's New 更新情報
■小谷野公認会計士事務所メールマガジン2016.8.17号
2016-08-17 (Wed) 17:00
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆≪ベンチャーパートナー通信≫ (VOL.397) http://koyano-cpa.gr.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
●《経営のヒント》オリンピック~国籍・国境を越えて~
●《会計・税務の知識》災害にあった場合の税制上の取扱い
●《第96回のびよう会》8月24日(水)15:00~
信託による資産承継イノベーション
~人と人、今と未来をつなげたい~
お申し込みはこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0120.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《経営のヒント》オリンピック~国籍・国境を越えて~
──────────────────────────────────────────────────────
小谷野です。
リオデジャネイロオリンピックが始まっています。
様々なスポーツの熱戦に魅了される日々(夜中)が続きます。
ところで、ナショナリズムが高揚する大会ですが、国境や国籍にこだわる時代が
後退している一面を見ました。
移民や難民問題は、人種や民族と国との関係性を希薄にしています。
帰化問題は国籍を曖昧にしています。
種目によっては、上位選手の多くが特定の国の出身である場合があります。
自国ではなく、帰化して他国の選手として参加するケースが結構多いようです。
日本選手団も例外ではありません。
経営の世界では、既に企業活動に国境は無くなっており、日本企業の経営者が
外国籍であることも、日本企業でも外国籍従業員の方が多い場合もあります。
将来のオンリンピックで、日本語を話さない、日本文化を知らない日本選手を
応援できるのだろうか。
~ あなたは南方系の顔よ、小谷野でした ~
*ブログのバックナンバー及び写真をご覧になりたい方はこちら
→ http://koyano-cpa.sblo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《会計・税務の知識》災害にあった場合の税制上の取扱い
─────────────────────────────────────────────────────
東日本大震災や平成28年熊本地震による被害に対し、
法人税について個別通達が公表され、被害を受けた資産等の修繕に関する
税務上の取扱いが明らかにされています。
今回はこの個別通達の取扱いをご紹介します。
▼詳細はこちら▼
http://koyano-vp.com/page0185.html
(担当:佐藤敬一)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第96回のびよう会》8月24日(水)15:00~
信託による資産承継イノベーション
~人と人、今と未来をつなげたい~
──────────────────────────────────────────────────────
平成19年に改正信託法が施行されて10年。今なお、一般に普及したとは
到底言えない状況ですが、着実に“くらし”の中に浸透しつつあります。
何でも出来るかのように喧伝されている信託。本当に万能なのか?
実務経験豊富な専門家が“信託現場最前線”を激白します。
セミナー終了後には、ご参加いただきました皆様のご発展のために、
ビジネス交流会を開催します。当事務所とお取引のない企業様も歓迎です。
お気軽にご参加下さい!!
【日 時】平成28年8月24日(水)
セミナー15:00~16:50
交流会 17:00~17:50
【講 師】司法書士法人 石川和司事務所
代表社員 石川 和司氏
【会 場】小谷野公認会計士事務所
【定 員】20名様
【参加費】御一人様 3,000円(税込)
※ 当日受付でお支払下さい。
ただし、顧問先様は無料ご招待
【申込方法】ホームページの「セミナー申込」、お電話、
又はこのメールにご参加の旨を記載の上ご返信下さい。
お申込はこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0120.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
─────────────────────────────────────────────────────
●『上場会社オーナーのための資産管理実務』
きんざいより好評発売中!!
http://koyano-vp.com/page0194.html
●NBY経営塾~未来の経営を考える~
http://koyano-vp.com/page0168.html
●当事務所のFB Pageをご覧頂き「いいね!」と感じたらポチッとお願いします。
「会計税務の知識」など、お時間のあるときにスマートフォン等でご覧頂けます。
http://www.facebook.com/koyano.cpa
●安心相続相談所 ご家族の絆や幸せのために・・・
http://www.anshinsouzoku.net/index.html
●書籍・連載のご案内
http://koyano-vp.com/page0126.html
●小谷野幹雄のブログ
http://koyano-cpa.sblo.jp/
●小谷野公認会計士事務所スタッフブログ
http://koyano-cpa.jp/blog/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃≪ベンチャーパートナー通信≫
┃□┃ 発行元:小谷野公認会計士事務所 http://koyano-cpa.gr.jp
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ このメルマガは、ご登録いただきました方のほか、小谷野及び弊所
┃ 職員と名刺交換させていただいた方を対象にお送りしております。
┃ ▼メールマガジンを解除したい方は、こちらのURLから登録解除を
┃ 行うことができます。
┃ ⇒ http://koyano-vp.com/page0123.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆≪ベンチャーパートナー通信≫ (VOL.397) http://koyano-cpa.gr.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
●《経営のヒント》オリンピック~国籍・国境を越えて~
●《会計・税務の知識》災害にあった場合の税制上の取扱い
●《第96回のびよう会》8月24日(水)15:00~
信託による資産承継イノベーション
~人と人、今と未来をつなげたい~
お申し込みはこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0120.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《経営のヒント》オリンピック~国籍・国境を越えて~
──────────────────────────────────────────────────────
小谷野です。
リオデジャネイロオリンピックが始まっています。
様々なスポーツの熱戦に魅了される日々(夜中)が続きます。
ところで、ナショナリズムが高揚する大会ですが、国境や国籍にこだわる時代が
後退している一面を見ました。
移民や難民問題は、人種や民族と国との関係性を希薄にしています。
帰化問題は国籍を曖昧にしています。
種目によっては、上位選手の多くが特定の国の出身である場合があります。
自国ではなく、帰化して他国の選手として参加するケースが結構多いようです。
日本選手団も例外ではありません。
経営の世界では、既に企業活動に国境は無くなっており、日本企業の経営者が
外国籍であることも、日本企業でも外国籍従業員の方が多い場合もあります。
将来のオンリンピックで、日本語を話さない、日本文化を知らない日本選手を
応援できるのだろうか。
~ あなたは南方系の顔よ、小谷野でした ~
*ブログのバックナンバー及び写真をご覧になりたい方はこちら
→ http://koyano-cpa.sblo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《会計・税務の知識》災害にあった場合の税制上の取扱い
─────────────────────────────────────────────────────
東日本大震災や平成28年熊本地震による被害に対し、
法人税について個別通達が公表され、被害を受けた資産等の修繕に関する
税務上の取扱いが明らかにされています。
今回はこの個別通達の取扱いをご紹介します。
▼詳細はこちら▼
http://koyano-vp.com/page0185.html
(担当:佐藤敬一)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第96回のびよう会》8月24日(水)15:00~
信託による資産承継イノベーション
~人と人、今と未来をつなげたい~
──────────────────────────────────────────────────────
平成19年に改正信託法が施行されて10年。今なお、一般に普及したとは
到底言えない状況ですが、着実に“くらし”の中に浸透しつつあります。
何でも出来るかのように喧伝されている信託。本当に万能なのか?
実務経験豊富な専門家が“信託現場最前線”を激白します。
セミナー終了後には、ご参加いただきました皆様のご発展のために、
ビジネス交流会を開催します。当事務所とお取引のない企業様も歓迎です。
お気軽にご参加下さい!!
【日 時】平成28年8月24日(水)
セミナー15:00~16:50
交流会 17:00~17:50
【講 師】司法書士法人 石川和司事務所
代表社員 石川 和司氏
【会 場】小谷野公認会計士事務所
【定 員】20名様
【参加費】御一人様 3,000円(税込)
※ 当日受付でお支払下さい。
ただし、顧問先様は無料ご招待
【申込方法】ホームページの「セミナー申込」、お電話、
又はこのメールにご参加の旨を記載の上ご返信下さい。
お申込はこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0120.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
─────────────────────────────────────────────────────
●『上場会社オーナーのための資産管理実務』
きんざいより好評発売中!!
http://koyano-vp.com/page0194.html
●NBY経営塾~未来の経営を考える~
http://koyano-vp.com/page0168.html
●当事務所のFB Pageをご覧頂き「いいね!」と感じたらポチッとお願いします。
「会計税務の知識」など、お時間のあるときにスマートフォン等でご覧頂けます。
http://www.facebook.com/koyano.cpa
●安心相続相談所 ご家族の絆や幸せのために・・・
http://www.anshinsouzoku.net/index.html
●書籍・連載のご案内
http://koyano-vp.com/page0126.html
●小谷野幹雄のブログ
http://koyano-cpa.sblo.jp/
●小谷野公認会計士事務所スタッフブログ
http://koyano-cpa.jp/blog/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃≪ベンチャーパートナー通信≫
┃□┃ 発行元:小谷野公認会計士事務所 http://koyano-cpa.gr.jp
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ このメルマガは、ご登録いただきました方のほか、小谷野及び弊所
┃ 職員と名刺交換させていただいた方を対象にお送りしております。
┃ ▼メールマガジンを解除したい方は、こちらのURLから登録解除を
┃ 行うことができます。
┃ ⇒ http://koyano-vp.com/page0123.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━