What's New 更新情報
■小谷野公認会計士事務所メールマガジン2016.4.7号
2016-04-07 (Thu) 19:30
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆≪ベンチャーパートナー通信≫ (VOL.378) http://koyano-cpa.gr.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
●《経営のヒント》サボテンと日本~ガラパゴス化の魅力~
●《会計・税務の知識》同じ不動産所得だけど!!!
●《新刊書籍》上場会社オーナーのための資産管理実務
●《第92回のびよう会》4月20日(水)15:00~
いよいよ開始されたマイナンバー制度への実務対応
お申し込みはこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0120.html
●《第6期NBY経営塾》2016年4月8日、開講決定いたしました!
●「分かりやすい平成28年税制改正サマリー」はこちら
→ http://koyano-vp.com/page0191.html
●《お知らせ》平成27年所得税確定申告で口座振替をご利用の方へ
本年の所得税振替日は4月20日(水)、消費税振替日は4月25日(月)となっております。
詳しくは、国税庁HPをご覧ください。
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/nofu-shomei/nofu/01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《経営のヒント》サボテンと日本~ガラパゴス化の魅力~
──────────────────────────────────────────────────────
小谷野です。
サボテンを沢山見る機会に恵まれました。
意外ですが、サボテン(cactus)はアメリカ大陸と周辺の島々の一部という
極めて狭い地域にしか生息していません。 いわばガラパゴス化した植物です。
形のいいものは樹齢数百年、枝分かれするのに70年以上かかるそうです。
小さなものから10mを超えるものまで、形も表情も様々で見ていて飽きません。
ところで、日本の魅力もガラパゴス化、つまり独特の閉鎖された環境で
育った文化、製商品、サービスが面白いと言われます。
この魅力もあって年間2000万人という外国観光客を迎えています。
経営の世界で、ガラパゴス製商品として成功しなかったのは、
ハイビジョン放送、携帯のiモード、ガラケー・・・などがありますが、
逆にガラパゴス戦略で世界に仕掛けられるものは、宅配システム、
トイレのウォシュレット等でしょうか。
~ サボテンの花言葉:(完全には)枯れない愛 実感、小谷野でした ~
*ブログのバックナンバー及び写真をご覧になりたい方はこちら
→ http://koyano-cpa.sblo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《会計・税務の知識》同じ不動産所得だけど!!!
──────────────────────────────────────────────────────
個人では同じ不動産業を営んでいても、
その規模により取扱いが異なる規定があります。
今回は、その違いをご紹介したいと思います。
▼詳細はこちら▼
http://koyano-vp.com/page0185.html
(担当:佐藤敬一)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《新刊書籍》上場会社オーナーのための資産管理実務
──────────────────────────────────────────────────────
3月29日、株式会社きんざいより『上場会社オーナーのための資産管理実務』
が発売されます。
平成16年の初版以来4回目の改訂となる本書では、
平成28年度税制改正大綱を反映。
上場会社、上場を目指す会社への「資産保全・管理・承継・実行」の
課題解決型提案にこの1冊!!
会社を取り巻く法律・税制改正が加速するなか、実務上の留意点・事業承継対策
などを『事例→解決策→解説』の流れで詳解しております。
プライベート・バンカー、ファイナンシャル・プランナー、
ウェルス・マネージャー、税理士、公認会計士、弁護士など実務家の方
必読の内容となっています。
↓詳細はこちら↓
http://koyano-vp.com/page0194.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第92回のびよう会》4月20日(水)15:00~
いよいよ開始されたマイナンバー制度への実務対応
──────────────────────────────────────────────────────
平成28年1月よりスタートしたマイナンバー制度。
しかし、マイナンバー制度についての理解や対応が十分でない企業も
多いようです。
そこで、マイナンバー制度の基礎知識から番号の取得・利用の実務対応、
また、会社が制定すべき規程等を実務に即してわかりやすく解説します。
セミナー終了後には、ご参加いただきました皆様のご発展のために、
ビジネス交流会を開催します当事務所とお取引のない企業様も歓迎です。
お気軽にご参加下さい!!
【日 時】平成28年4月20日(水)
セミナー15:00~16:50
交流会 17:00~17:50
【講 師】社会保険労務士法人 岩城労務管理事務所
業務部課長 業務グループ リーダー 岩城 眞也氏
【会 場】小谷野公認会計士事務所
【定 員】20名様
【参加費】御一人様 3,000円(税込)
※ 当日受付でお支払下さい。
ただし、顧問先様は無料ご招待
【申込方法】ホームページの「セミナー申込」、お電話、
又はこのメールにご参加の旨を記載の上ご返信下さい。
お申込はこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0120.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第6期NBY経営塾》2016年4月8日、開講決定いたしました!
──────────────────────────────────────────────────────
2016年春。いよいよ、NBY経営塾がスタートいたします。
残りのご参加枠はわずか2つ!お早めにお申し込み下さい!!
第1回は4月8日(金)15:00~18:00に決まりました。
※上記日程にご参加頂けなくても、第2回講義までに個別フォロー講義を
実施いたしますので、ご興味のある会社様はお気軽にお問い合わせください。
次世代の経営者を育てたい。経営を共に考えるパートナーが欲しい。
他の会社がどのような経営をしているのか知りたい。
そんな想いを、一緒に実現しましょう!
詳細・お申し込みはこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0168.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
──────────────────────────────────────────────────────
●『財務戦略のプロが教える資金調達Q&A』
日本法令より好評発売中!
http://koyano-vp.com/page0126.html
●当事務所のFB Pageをご覧頂き「いいね!」と感じたらポチッとお願いします。
「会計税務の知識」など、お時間のあるときにスマートフォン等でご覧頂けます。
http://www.facebook.com/koyano.cpa
●安心相続相談所 ご家族の絆や幸せのために・・・
http://www.anshinsouzoku.net/index.html
●事業承継リスク診断サービス
http://jigyo-syokei.jp/
●書籍・連載のご案内
http://koyano-vp.com/page0126.html
●小谷野幹雄のブログ
http://koyano-cpa.sblo.jp/
●小谷野公認会計士事務所スタッフブログ
http://koyano-cpa.jp/blog/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃≪ベンチャーパートナー通信≫
┃□┃ 発行元:小谷野公認会計士事務所 http://koyano-cpa.gr.jp
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ このメルマガは、ご登録いただきました方のほか、小谷野及び弊所
┃ 職員と名刺交換させていただいた方を対象にお送りしております。
┃ ▼メールマガジンを解除したい方は、こちらのURLから登録解除を
┃ 行うことができます。
┃ ⇒ http://koyano-vp.com/page0123.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆≪ベンチャーパートナー通信≫ (VOL.378) http://koyano-cpa.gr.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
●《経営のヒント》サボテンと日本~ガラパゴス化の魅力~
●《会計・税務の知識》同じ不動産所得だけど!!!
●《新刊書籍》上場会社オーナーのための資産管理実務
●《第92回のびよう会》4月20日(水)15:00~
いよいよ開始されたマイナンバー制度への実務対応
お申し込みはこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0120.html
●《第6期NBY経営塾》2016年4月8日、開講決定いたしました!
●「分かりやすい平成28年税制改正サマリー」はこちら
→ http://koyano-vp.com/page0191.html
●《お知らせ》平成27年所得税確定申告で口座振替をご利用の方へ
本年の所得税振替日は4月20日(水)、消費税振替日は4月25日(月)となっております。
詳しくは、国税庁HPをご覧ください。
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/nofu-shomei/nofu/01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《経営のヒント》サボテンと日本~ガラパゴス化の魅力~
──────────────────────────────────────────────────────
小谷野です。
サボテンを沢山見る機会に恵まれました。
意外ですが、サボテン(cactus)はアメリカ大陸と周辺の島々の一部という
極めて狭い地域にしか生息していません。 いわばガラパゴス化した植物です。
形のいいものは樹齢数百年、枝分かれするのに70年以上かかるそうです。
小さなものから10mを超えるものまで、形も表情も様々で見ていて飽きません。
ところで、日本の魅力もガラパゴス化、つまり独特の閉鎖された環境で
育った文化、製商品、サービスが面白いと言われます。
この魅力もあって年間2000万人という外国観光客を迎えています。
経営の世界で、ガラパゴス製商品として成功しなかったのは、
ハイビジョン放送、携帯のiモード、ガラケー・・・などがありますが、
逆にガラパゴス戦略で世界に仕掛けられるものは、宅配システム、
トイレのウォシュレット等でしょうか。
~ サボテンの花言葉:(完全には)枯れない愛 実感、小谷野でした ~
*ブログのバックナンバー及び写真をご覧になりたい方はこちら
→ http://koyano-cpa.sblo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《会計・税務の知識》同じ不動産所得だけど!!!
──────────────────────────────────────────────────────
個人では同じ不動産業を営んでいても、
その規模により取扱いが異なる規定があります。
今回は、その違いをご紹介したいと思います。
▼詳細はこちら▼
http://koyano-vp.com/page0185.html
(担当:佐藤敬一)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《新刊書籍》上場会社オーナーのための資産管理実務
──────────────────────────────────────────────────────
3月29日、株式会社きんざいより『上場会社オーナーのための資産管理実務』
が発売されます。
平成16年の初版以来4回目の改訂となる本書では、
平成28年度税制改正大綱を反映。
上場会社、上場を目指す会社への「資産保全・管理・承継・実行」の
課題解決型提案にこの1冊!!
会社を取り巻く法律・税制改正が加速するなか、実務上の留意点・事業承継対策
などを『事例→解決策→解説』の流れで詳解しております。
プライベート・バンカー、ファイナンシャル・プランナー、
ウェルス・マネージャー、税理士、公認会計士、弁護士など実務家の方
必読の内容となっています。
↓詳細はこちら↓
http://koyano-vp.com/page0194.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第92回のびよう会》4月20日(水)15:00~
いよいよ開始されたマイナンバー制度への実務対応
──────────────────────────────────────────────────────
平成28年1月よりスタートしたマイナンバー制度。
しかし、マイナンバー制度についての理解や対応が十分でない企業も
多いようです。
そこで、マイナンバー制度の基礎知識から番号の取得・利用の実務対応、
また、会社が制定すべき規程等を実務に即してわかりやすく解説します。
セミナー終了後には、ご参加いただきました皆様のご発展のために、
ビジネス交流会を開催します当事務所とお取引のない企業様も歓迎です。
お気軽にご参加下さい!!
【日 時】平成28年4月20日(水)
セミナー15:00~16:50
交流会 17:00~17:50
【講 師】社会保険労務士法人 岩城労務管理事務所
業務部課長 業務グループ リーダー 岩城 眞也氏
【会 場】小谷野公認会計士事務所
【定 員】20名様
【参加費】御一人様 3,000円(税込)
※ 当日受付でお支払下さい。
ただし、顧問先様は無料ご招待
【申込方法】ホームページの「セミナー申込」、お電話、
又はこのメールにご参加の旨を記載の上ご返信下さい。
お申込はこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0120.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第6期NBY経営塾》2016年4月8日、開講決定いたしました!
──────────────────────────────────────────────────────
2016年春。いよいよ、NBY経営塾がスタートいたします。
残りのご参加枠はわずか2つ!お早めにお申し込み下さい!!
第1回は4月8日(金)15:00~18:00に決まりました。
※上記日程にご参加頂けなくても、第2回講義までに個別フォロー講義を
実施いたしますので、ご興味のある会社様はお気軽にお問い合わせください。
次世代の経営者を育てたい。経営を共に考えるパートナーが欲しい。
他の会社がどのような経営をしているのか知りたい。
そんな想いを、一緒に実現しましょう!
詳細・お申し込みはこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0168.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
──────────────────────────────────────────────────────
●『財務戦略のプロが教える資金調達Q&A』
日本法令より好評発売中!
http://koyano-vp.com/page0126.html
●当事務所のFB Pageをご覧頂き「いいね!」と感じたらポチッとお願いします。
「会計税務の知識」など、お時間のあるときにスマートフォン等でご覧頂けます。
http://www.facebook.com/koyano.cpa
●安心相続相談所 ご家族の絆や幸せのために・・・
http://www.anshinsouzoku.net/index.html
●事業承継リスク診断サービス
http://jigyo-syokei.jp/
●書籍・連載のご案内
http://koyano-vp.com/page0126.html
●小谷野幹雄のブログ
http://koyano-cpa.sblo.jp/
●小谷野公認会計士事務所スタッフブログ
http://koyano-cpa.jp/blog/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃≪ベンチャーパートナー通信≫
┃□┃ 発行元:小谷野公認会計士事務所 http://koyano-cpa.gr.jp
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ このメルマガは、ご登録いただきました方のほか、小谷野及び弊所
┃ 職員と名刺交換させていただいた方を対象にお送りしております。
┃ ▼メールマガジンを解除したい方は、こちらのURLから登録解除を
┃ 行うことができます。
┃ ⇒ http://koyano-vp.com/page0123.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━