What's New 更新情報
■小谷野公認会計士事務所メールマガジン2015.11.19号
2015-11-19 (Thu) 15:30
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆≪ベンチャーパートナー通信≫ (VOL.358) http://koyano-cpa.gr.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
●《経営のヒント》結果ではなく、原因で考える(ベン・ホーガン)
~のびようゴルフコンペ報告~
●《会計・税務の知識》平成28年以降の個人税制
●《第89回のびよう会特別企画 望年会》12月8日(火)18:30~
証券マンから転身したワイン醸造家と
真の日本ワインを楽しむ
※御一人様 5,000円(税込)
顧問先様は2名様まで無料ご招待
お申し込みはこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0171.html
●《第6期NBY経営塾》未来の経営を考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《経営のヒント》結果ではなく、原因で考える(ベン・ホーガン)
~のびようゴルフコンペ報告~
──────────────────────────────────────────────────────
小谷野です。昨日の第88回のびよう会は、いつもの勉強会とは異なりゴルフコンペでした。
開催したグレートアイランド倶楽部では、その3日前の伊藤園レディストーナメントで、
イ・ボミ選手が優勝し、LPGAツアー史上初めて賞金総額2億円突破で賞金女王が
確定した場所でした。
トーナメント仕様のバックティーでコンペは開催しましたが、ルールは上限無しの新ペリア方式ですから、
70台プレイも複数人いらっしゃいましたが、皆さんに平等に賞品が当たったのでないかと思います。
協賛していただいた企業の方々に心より御礼申し上げます。
ところで、ゴルフの格言は、経営の格言と似ていると感じるのは私だけでしょうか。
「過ぎた失敗を忘れ、目の前の1打に集中」
「人を驚かす素晴らしいショットではなく、ミスを一つ一つ着実に減らしていく」
「困難と心理的なプレッシャーに耐え抜く気力がなければ勝者となれない」
友人から、こんなのもあるよと言われました。
ハンディ30以上の人は、ゴルフをおろそかにする。
ハンディ20以下の人は家庭をおろそかにする。
ハンディ10以下の人は仕事をおろそかにする。
~ ハンディ取得はしない 小谷野でした ~
*ブログのバックナンバー及び写真をご覧になりたい方はこちら
→ http://koyano-cpa.sblo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《会計・税務の知識》平成28年以降の個人税制
──────────────────────────────────────────────────────
個人に対して課される税金の規定は、毎年改正が行われます。
今回は、平成28年から変更される主な規定について、平成27年の規定と比較してご紹介します。
▼詳細はこちら▼
http://koyano-vp.com/page0185.html
(担当:山田章博)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第89回のびよう会特別企画 望年会》12月8日(火)18:30~
証券マンから転身したワイン醸造家と
真の日本ワインを楽しむ
──────────────────────────────────────────────────────
証券マンから一念発起し、日本人の感性にしみ入る純国産のワイン造りを極めるため
自ら新潟に移住しワイン醸造家となられ、テレビ東京「カンブリア宮殿」にも取り上げられた
本多孝様をお迎えし、ワインの基礎知識と国産ワインの現状と今後の展望について
ご講演いただきます。
また弊所元国税Gメン 佐藤満が、最近のニュースなども取り入れながら、
酒税について分かりやすく説明いたします。
また、後半では来年のさらなる発展を望み『望年会』を開催いたします。
本格的なワインを嗜みながら数多くのご参加者とご交流下さい。
「のびよう」を掛け声に、今年の締めくくりと来年の展望をよりよいものにしていただければ幸いです。
【日 時】 平成27年12月8日(火)
セミナー18:30~19:30
交流会 19:30~21:00
【講 師】 フェルミエ
栽培・醸造家 本多 孝(ほんだ・たかし)氏
小谷野公認会計士事務所 審査室
税理士 佐藤 満(さとう・みつる)
【会 場】小田急ホテルセンチュリーサザンタワー21F
East Room & Park Room
東京都渋谷区代々木2‐2‐1 TEL:03-5354-0111
【定 員】50名様
【参加費】御一人様 5,000円(税込)
※ 当日受付でお支払下さい。
ただし、顧問先様は2名様まで無料ご招待
【申込方法】ホームページの「望年会申込み」、お電話、
又はこのメールにご参加の旨を記載の上ご返信下さい。
お申込はこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0171.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第6期NBY経営塾》未来の経営を考える
──────────────────────────────────────────────────────
次世代を担う経営者を育成するためには、何が必要でしょうか?
経営知識の習得や広い視点をもった経営者の育成は、今後の会社の成長にとって
必要不可欠なものではないでしょうか。
そのため、経営者の意識と行動を変革し経営者としての成長を促すことを
目的としたNBY経営塾を開講します。
本講座の大きな特徴は、「ただ勉強する」だけではありません。
皆様自身で所属する会社の現状を分析し課題を見つけ、具体的な計画を
立案することが本講座の一番の目的となります。
詳細・お申し込みはこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0168.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
──────────────────────────────────────────────────────
●補助金・助成金については、是非とも弊所までご相談下さい。
弊所が申請手続きをサポートしてきました事業者が多数採択されております。
採択後も万全のサポートをさせて頂きます。
●『財務戦略のプロが教える資金調達Q&A』
日本法令より好評発売中!
http://koyano-vp.com/page0126.html
●当事務所のFB Pageをご覧頂き「いいね!」と感じたらポチッとお願いします。
「会計税務の知識」など、お時間のあるときにスマートフォン等でご覧頂けます。
http://www.facebook.com/koyano.cpa
●安心相続相談所 ご家族の絆や幸せのために・・・
http://www.anshinsouzoku.net/index.html
●事業承継リスク診断サービス
http://jigyo-syokei.jp/
●書籍・連載のご案内
http://koyano-vp.com/page0126.html
●小谷野幹雄のブログ
http://koyano-cpa.sblo.jp/
●小谷野公認会計士事務所スタッフブログ
http://koyano-cpa.jp/blog/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃≪ベンチャーパートナー通信≫
┃□┃ 発行元:小谷野公認会計士事務所 http://koyano-cpa.gr.jp
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ このメルマガは、ご登録いただきました方のほか、小谷野及び弊所
┃ 職員と名刺交換させていただいた方を対象にお送りしております。
┃ ▼メールマガジンを解除したい方は、こちらのURLから登録解除を
┃ 行うことができます。
┃ ⇒ http://koyano-vp.com/page0123.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆≪ベンチャーパートナー通信≫ (VOL.358) http://koyano-cpa.gr.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
●《経営のヒント》結果ではなく、原因で考える(ベン・ホーガン)
~のびようゴルフコンペ報告~
●《会計・税務の知識》平成28年以降の個人税制
●《第89回のびよう会特別企画 望年会》12月8日(火)18:30~
証券マンから転身したワイン醸造家と
真の日本ワインを楽しむ
※御一人様 5,000円(税込)
顧問先様は2名様まで無料ご招待
お申し込みはこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0171.html
●《第6期NBY経営塾》未来の経営を考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《経営のヒント》結果ではなく、原因で考える(ベン・ホーガン)
~のびようゴルフコンペ報告~
──────────────────────────────────────────────────────
小谷野です。昨日の第88回のびよう会は、いつもの勉強会とは異なりゴルフコンペでした。
開催したグレートアイランド倶楽部では、その3日前の伊藤園レディストーナメントで、
イ・ボミ選手が優勝し、LPGAツアー史上初めて賞金総額2億円突破で賞金女王が
確定した場所でした。
トーナメント仕様のバックティーでコンペは開催しましたが、ルールは上限無しの新ペリア方式ですから、
70台プレイも複数人いらっしゃいましたが、皆さんに平等に賞品が当たったのでないかと思います。
協賛していただいた企業の方々に心より御礼申し上げます。
ところで、ゴルフの格言は、経営の格言と似ていると感じるのは私だけでしょうか。
「過ぎた失敗を忘れ、目の前の1打に集中」
「人を驚かす素晴らしいショットではなく、ミスを一つ一つ着実に減らしていく」
「困難と心理的なプレッシャーに耐え抜く気力がなければ勝者となれない」
友人から、こんなのもあるよと言われました。
ハンディ30以上の人は、ゴルフをおろそかにする。
ハンディ20以下の人は家庭をおろそかにする。
ハンディ10以下の人は仕事をおろそかにする。
~ ハンディ取得はしない 小谷野でした ~
*ブログのバックナンバー及び写真をご覧になりたい方はこちら
→ http://koyano-cpa.sblo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《会計・税務の知識》平成28年以降の個人税制
──────────────────────────────────────────────────────
個人に対して課される税金の規定は、毎年改正が行われます。
今回は、平成28年から変更される主な規定について、平成27年の規定と比較してご紹介します。
▼詳細はこちら▼
http://koyano-vp.com/page0185.html
(担当:山田章博)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第89回のびよう会特別企画 望年会》12月8日(火)18:30~
証券マンから転身したワイン醸造家と
真の日本ワインを楽しむ
──────────────────────────────────────────────────────
証券マンから一念発起し、日本人の感性にしみ入る純国産のワイン造りを極めるため
自ら新潟に移住しワイン醸造家となられ、テレビ東京「カンブリア宮殿」にも取り上げられた
本多孝様をお迎えし、ワインの基礎知識と国産ワインの現状と今後の展望について
ご講演いただきます。
また弊所元国税Gメン 佐藤満が、最近のニュースなども取り入れながら、
酒税について分かりやすく説明いたします。
また、後半では来年のさらなる発展を望み『望年会』を開催いたします。
本格的なワインを嗜みながら数多くのご参加者とご交流下さい。
「のびよう」を掛け声に、今年の締めくくりと来年の展望をよりよいものにしていただければ幸いです。
【日 時】 平成27年12月8日(火)
セミナー18:30~19:30
交流会 19:30~21:00
【講 師】 フェルミエ
栽培・醸造家 本多 孝(ほんだ・たかし)氏
小谷野公認会計士事務所 審査室
税理士 佐藤 満(さとう・みつる)
【会 場】小田急ホテルセンチュリーサザンタワー21F
East Room & Park Room
東京都渋谷区代々木2‐2‐1 TEL:03-5354-0111
【定 員】50名様
【参加費】御一人様 5,000円(税込)
※ 当日受付でお支払下さい。
ただし、顧問先様は2名様まで無料ご招待
【申込方法】ホームページの「望年会申込み」、お電話、
又はこのメールにご参加の旨を記載の上ご返信下さい。
お申込はこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0171.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第6期NBY経営塾》未来の経営を考える
──────────────────────────────────────────────────────
次世代を担う経営者を育成するためには、何が必要でしょうか?
経営知識の習得や広い視点をもった経営者の育成は、今後の会社の成長にとって
必要不可欠なものではないでしょうか。
そのため、経営者の意識と行動を変革し経営者としての成長を促すことを
目的としたNBY経営塾を開講します。
本講座の大きな特徴は、「ただ勉強する」だけではありません。
皆様自身で所属する会社の現状を分析し課題を見つけ、具体的な計画を
立案することが本講座の一番の目的となります。
詳細・お申し込みはこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0168.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
──────────────────────────────────────────────────────
●補助金・助成金については、是非とも弊所までご相談下さい。
弊所が申請手続きをサポートしてきました事業者が多数採択されております。
採択後も万全のサポートをさせて頂きます。
●『財務戦略のプロが教える資金調達Q&A』
日本法令より好評発売中!
http://koyano-vp.com/page0126.html
●当事務所のFB Pageをご覧頂き「いいね!」と感じたらポチッとお願いします。
「会計税務の知識」など、お時間のあるときにスマートフォン等でご覧頂けます。
http://www.facebook.com/koyano.cpa
●安心相続相談所 ご家族の絆や幸せのために・・・
http://www.anshinsouzoku.net/index.html
●事業承継リスク診断サービス
http://jigyo-syokei.jp/
●書籍・連載のご案内
http://koyano-vp.com/page0126.html
●小谷野幹雄のブログ
http://koyano-cpa.sblo.jp/
●小谷野公認会計士事務所スタッフブログ
http://koyano-cpa.jp/blog/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃≪ベンチャーパートナー通信≫
┃□┃ 発行元:小谷野公認会計士事務所 http://koyano-cpa.gr.jp
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ このメルマガは、ご登録いただきました方のほか、小谷野及び弊所
┃ 職員と名刺交換させていただいた方を対象にお送りしております。
┃ ▼メールマガジンを解除したい方は、こちらのURLから登録解除を
┃ 行うことができます。
┃ ⇒ http://koyano-vp.com/page0123.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━