What's New 更新情報
■小谷野公認会計士事務所メールマガジン2014.7.3号
2014-07-03 (Thu) 10:49
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆≪ベンチャーパートナー通信≫ (VOL.287) http://koyano-cpa.gr.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
●《経営のヒント》 株主総会ピークを終えて
~平穏時こそIR(株主広報)~
●《会計・税務の知識》 法人を設立した場合の届出・申請
●《第73回のびよう会セミナー》7月16日(水)15:00~
「知らなかった」ではすまされない
社会保険・年金制度改正とおすすめ雇用関係助成金
お申し込みはこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0120.html
● お知らせ
◆補助金・助成金は返済する必要のない資金です。
しかし、申請しなければ交付されません!
お気軽にご相談下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《経営のヒント》 株主総会ピークを終えて
~平穏時こそIR(株主広報)~
─────────────────────────────────────────────────────
小谷野です。
上場会社の7割以上が3月決算ですが、その株主総会が先週行われました。
モノ言う株主の活動が下火になっていることもあり、深刻な業績不振、
経営内紛の会社、電力会社など特殊事情の上場会社を除けば、大方平穏な
株主総会であったと思われます。
株主提案を受ける会社は少なく、総会当日の質問も企業応援団からであったり、
暴言吐く人も組織背景のない個人の愉快犯で、総会当日のお土産(食品・金券等)
が目当てだったりします。
上場会社は昨今、IR(株主広報)活動に費用をかけなくなっています。
平穏な株主総会の上にあぐらをかいて、I Rを軽視することは
国際的にも容認されません。
現在、金融庁と東京証券取引所が中心に策定が進められている
「ガバナンス・コード(企業統治の諸規則)」は、日本的な風習に
一石を投じると思われます。
~ 素敵なお土産多し、これもIR? 小谷野でした ~
*ブログのバックナンバーはこちら
→ http://koyano-cpa.sblo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《会計・税務の知識》 法人を設立した場合の届出・申請
──────────────────────────────────────────────────────
法人を設立した場合には、様々な届出書・申請書を税務署等へ
提出する必要があります。主要なものについてご紹介いたします。
▼詳細はこちら▼
http://koyano-vp.com/page0185.html
(担当:山田貴也)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第73回のびよう会セミナー》
「知らなかった」ではすまされない
社会保険・年金制度改正とおすすめ雇用関係助成金
─────────────────────────────────────────────────────
社会保障と税の一体改革が始まり始りました。
消費税があがるだけでなく、社会保障制度も大きく変更になります。
そこで経営者・人事担当者が「知っておくべき社会保険・年金制度改正」と
最新の「おすすめ雇用関係助成金」をピックアップしご紹介いたします。
また、ご参加者には特典として「雇用関係助成金 無料診断」に
お申込みいただけます。
【日 時】 平成26年7月16日(水)
セミナー15:00~17:00
交流会 17:00~18:00
【講 師】 日本社会保険労務士法人
社会保険労務士 山口 友佳(やまぐち ゆか)氏
【会 場】 小谷野公認会計士事務所
【定 員】 20名様
【参加費】 お一人様 5,000円(税込)
※弊所お取引先、関与先様、関与先様等からのご紹介の場合には
「無料」です。
【申込方法】ホームページの「セミナー申込み」、お電話、
又はこのメールにご参加の旨を記載の上ご返信下さい。
お申し込みはこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0120.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
─────────────────────────────────────────────────────
●当事務所のFB Pageをご覧頂き「いいね!」と感じたらポチッとお願いします。
「会計税務の知識」など、お時間のあるときにスマートフォン等でご覧頂けます。
http://www.facebook.com/koyano.cpa
●NBY経営塾
あなたも未来の経営について考えてみませんか?
http://koyano-vp.com/page0168.html
●安心相続相談所 ご家族の絆や幸せのために・・・
http://www.anshinsouzoku.net/index.html
●事業承継リスク診断サービス
http://jigyo-syokei.jp/
●書籍・連載のご案内
http://koyano-vp.com/page0126.html
●小谷野幹雄のブログ
http://koyano-cpa.jp/mikioblog/
●小谷野公認会計士事務所スタッフブログ
http://koyano-cpa.jp/blog/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃≪ベンチャーパートナー通信≫
┃□┃ 発行元:小谷野公認会計士事務所 http://koyano-cpa.gr.jp
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ このメルマガは、ご登録いただきました方のほか、小谷野及び弊所
┃ 職員と名刺交換させていただいた方を対象にお送りしております。
┃ ▼メールマガジンを解除したい方は、こちらのURLから登録解除を
┃ 行うことができます。
┃ ⇒ http://koyano-vp.com/page0123.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆≪ベンチャーパートナー通信≫ (VOL.287) http://koyano-cpa.gr.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
●《経営のヒント》 株主総会ピークを終えて
~平穏時こそIR(株主広報)~
●《会計・税務の知識》 法人を設立した場合の届出・申請
●《第73回のびよう会セミナー》7月16日(水)15:00~
「知らなかった」ではすまされない
社会保険・年金制度改正とおすすめ雇用関係助成金
お申し込みはこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0120.html
● お知らせ
◆補助金・助成金は返済する必要のない資金です。
しかし、申請しなければ交付されません!
お気軽にご相談下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《経営のヒント》 株主総会ピークを終えて
~平穏時こそIR(株主広報)~
─────────────────────────────────────────────────────
小谷野です。
上場会社の7割以上が3月決算ですが、その株主総会が先週行われました。
モノ言う株主の活動が下火になっていることもあり、深刻な業績不振、
経営内紛の会社、電力会社など特殊事情の上場会社を除けば、大方平穏な
株主総会であったと思われます。
株主提案を受ける会社は少なく、総会当日の質問も企業応援団からであったり、
暴言吐く人も組織背景のない個人の愉快犯で、総会当日のお土産(食品・金券等)
が目当てだったりします。
上場会社は昨今、IR(株主広報)活動に費用をかけなくなっています。
平穏な株主総会の上にあぐらをかいて、I Rを軽視することは
国際的にも容認されません。
現在、金融庁と東京証券取引所が中心に策定が進められている
「ガバナンス・コード(企業統治の諸規則)」は、日本的な風習に
一石を投じると思われます。
~ 素敵なお土産多し、これもIR? 小谷野でした ~
*ブログのバックナンバーはこちら
→ http://koyano-cpa.sblo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《会計・税務の知識》 法人を設立した場合の届出・申請
──────────────────────────────────────────────────────
法人を設立した場合には、様々な届出書・申請書を税務署等へ
提出する必要があります。主要なものについてご紹介いたします。
▼詳細はこちら▼
http://koyano-vp.com/page0185.html
(担当:山田貴也)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第73回のびよう会セミナー》
「知らなかった」ではすまされない
社会保険・年金制度改正とおすすめ雇用関係助成金
─────────────────────────────────────────────────────
社会保障と税の一体改革が始まり始りました。
消費税があがるだけでなく、社会保障制度も大きく変更になります。
そこで経営者・人事担当者が「知っておくべき社会保険・年金制度改正」と
最新の「おすすめ雇用関係助成金」をピックアップしご紹介いたします。
また、ご参加者には特典として「雇用関係助成金 無料診断」に
お申込みいただけます。
【日 時】 平成26年7月16日(水)
セミナー15:00~17:00
交流会 17:00~18:00
【講 師】 日本社会保険労務士法人
社会保険労務士 山口 友佳(やまぐち ゆか)氏
【会 場】 小谷野公認会計士事務所
【定 員】 20名様
【参加費】 お一人様 5,000円(税込)
※弊所お取引先、関与先様、関与先様等からのご紹介の場合には
「無料」です。
【申込方法】ホームページの「セミナー申込み」、お電話、
又はこのメールにご参加の旨を記載の上ご返信下さい。
お申し込みはこちら
⇒ http://koyano-vp.com/page0120.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
─────────────────────────────────────────────────────
●当事務所のFB Pageをご覧頂き「いいね!」と感じたらポチッとお願いします。
「会計税務の知識」など、お時間のあるときにスマートフォン等でご覧頂けます。
http://www.facebook.com/koyano.cpa
●NBY経営塾
あなたも未来の経営について考えてみませんか?
http://koyano-vp.com/page0168.html
●安心相続相談所 ご家族の絆や幸せのために・・・
http://www.anshinsouzoku.net/index.html
●事業承継リスク診断サービス
http://jigyo-syokei.jp/
●書籍・連載のご案内
http://koyano-vp.com/page0126.html
●小谷野幹雄のブログ
http://koyano-cpa.jp/mikioblog/
●小谷野公認会計士事務所スタッフブログ
http://koyano-cpa.jp/blog/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃≪ベンチャーパートナー通信≫
┃□┃ 発行元:小谷野公認会計士事務所 http://koyano-cpa.gr.jp
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ このメルマガは、ご登録いただきました方のほか、小谷野及び弊所
┃ 職員と名刺交換させていただいた方を対象にお送りしております。
┃ ▼メールマガジンを解除したい方は、こちらのURLから登録解除を
┃ 行うことができます。
┃ ⇒ http://koyano-vp.com/page0123.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━