What's New 更新情報
■小谷野公認会計士事務所メールマガジン2013.7.11号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆≪ベンチャーパートナー通信≫ (VOL.237) http://koyano-cpa.gr.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
●《経営のヒント》 エンディングノート ~自分の整理整頓~
●《会計・税務の知識》 繰延消費税額等の計算
●《第62回のびよう会セミナー》 7月17日(水)15:00~
安心相続のすすめ
~エンディングノートと相続事前診断~
●《第5回のびよう会ゴルフコンペ》
9月25日(水)相模原ゴルフクラブ 東コース
12組 48名様
● お知らせ
当事務所のFB Pageをご覧頂き「いいね!」と感じたらポチッとお願いします。
「会計税務の知識」など、お時間のあるときにスマートフォン等でご覧頂けます。
http://www.facebook.com/koyano.cpa
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《経営のヒント》 エンディングノート ~自分の整理整頓~
──────────────────────────────────────────────────────
小谷野です。
講演会・雑誌などメディア露出の多い人気FP、山田静江さんからの
「男が100人いて、90才まで生きる人は何人? 女だと何人?」
(答えは男22人、女だと46人)
「女は死なないのよ。」
こんな奇抜な問いかけから、すっかり彼女のエンディングノートの話に
魅せられました。
終活とも言われる人生の卒業式に向けた活動が、高齢の方だけでなく、
シニア世代にも広まっているようです。
その理由を考えてみました。
・書くことで自分の心を整理できる。
・記録してメッセージを伝えられる。
・自分がどのような人々によって支えられているか再認識できる。
(万が一の場合の連絡先となる、知人、友人、親戚名簿などを本人が書きます。)
・自分の資産や債務の全体像が把握できて、今後を考える機会となる。
・相続税が自分にどう影響するかが分かる。
・相続の争いを避けることができる。
・戸籍をさかのぼることにより、親族の全体像がつかめる。
(本人も家族も知らない兄弟に相続権が発生したケースもあります。)
妻へのラブレターとする人、自分の人生の履歴書とする人、
子供達への熱いメッセージ集とする人、活用方法は様々です。
来週の「のびよう会」では、山田静江さんが講師を勤めます。
また当日、エンディングノートを無料でお配りします。
http://koyano-vp.com/page0120.html
~ おおげさだけど「生きたあかし」 小谷野でした ~
*ブログのバックナンバーはこちら
→ http://koyano-cpa.sblo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《会計・税務の知識》 繰延消費税額等の計算
──────────────────────────────────────────────────────
平成23年度税制改正により、平成24年4月1日以後開始課税期間から、
課税売上割合が95%未満の場合だけでなく、95%以上であっても
課税期間の課税売上が5億円を超える場合には、支払った消費税の一部を
控除対象外消費税額等として認識することになりました(消費税法30条)。
控除対象外消費税額等とは、消費税の納税義務者が財・サービスの購入時に支払った
消費税のうち、売上時に預かった消費税から差引くことのできない金額を指します。
これにより納付する消費税額は従来に比べて増加しますが、
控除対象外消費税額等は法人税法上の損金とすることができ、
法人税額を抑えられます。
▼詳細はこちら▼
https://img01.ecgo.jp/usr/koyano/img/130710113255.pdf
(担当:山田章博)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第62回のびよう会セミナー》 安心相続のすすめ
~エンディングノートと相続事前診断~
──────────────────────────────────────────────────────
事業承継はまだ先のことと対策をして日本は超高齢社会を迎え、
「終活」や「エンディングノート」がブームになっています。
相続に伴う不安。遺す人の不安。遺された人の不安。
相続には、大切な家族との別れによる悲しみとともに、様々な不安が伴います。
不安の無い、安心した相続を迎えるためにはきちんとした準備や
相続に対する正しい知識が必要です。
※参加者全員に「エンディングノート」一冊プレゼント!
【日 時】平成25年7月17日(水)
セミナー15:00~17:00
交流会 17:00~18:00
【プログラム】
第1部 「エンディングノートを使った安心相続のすすめ」
講 師 NPO法人らしさ 副理事長・CFP 山田静江(やまだしずえ)氏
第2部 「プロによる相続事前診断のすすめ
~安心、納得、賢い、相続税対策~」
講 師 小谷野公認会計士事務所 副所長
税理士・公認会計士・CFP 長谷川 徳男
【会 場】小谷野公認会計士事務所
【定 員】20名様
【参加費】御一人様 5,000円(税込)
※弊所お取引先、関与先様、関与先様等からのご紹介の場合には
「無料」です。
【申込方法】ホームページの「セミナー申込み」、お電話、
又はこのメールにご参加の旨を記載の上ご返信下さい。
お申込はこちら ⇒ http://koyano-vp.com/form.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第5回のびよう会ゴルフコンペ》9月25日(水)in 相模原ゴルフクラブ
──────────────────────────────────────────────────────
弊所では、日頃ご愛顧いただいております皆様をお招きして、
下記のとおり第5回のびよう会ゴルフコンペを催すことにいたしました。
毎日業務にご精励のため、何かとお疲れのことと存じますが、
大空の下2013年『日本女子オープンゴルフ選手権競技』の開催を1週間後に
控えている名門ゴルフコースで、気分転換の1日を快くお過ごしいただければ
幸いです。
【日 時】 平成25年9月25日(水)
【場 所】 相模原ゴルフクラブ http://www.sagamihara-gc.co.jp
東コース 計12組 48名様
神奈川県相模原市南区大野台4-30-1
【参加料】 御一人様 5,000円(パーティ代、賞品代 込)
※プレー費(25,000円)、売店使用等は各自でご精算下さい。
【申込方法】ホームページの「問合せフォーム」、
又はこのメールにご参加の旨を記載の上ご返信下さい。
多数のお申込みが予想されますので、お早めにお申込み下さい。
詳細はこちら ⇒ http://koyano-vp.com/page0176.html
申込はこちら ⇒ http://koyano-vp.com/form.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
──────────────────────────────────────────────────────
●NBY経営塾
あなたも未来の経営について考えてみませんか?
http://koyano-vp.com/page0168.html
●安心相続相談所 ご家族の絆や幸せのために・・・
http://www.anshinsouzoku.net/index.html
●事業承継リスク診断サービス
http://jigyo-syokei.jp/
●公益法人移行支援サービス
http://koueki-portal.com/
●書籍・連載のご案内
http://koyano-vp.com/page0126.html
●小谷野幹雄のブログ
http://koyano-cpa.jp/mikioblog/
●小谷野公認会計士事務所スタッフブログ
http://koyano-cpa.jp/blog/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃≪ベンチャーパートナー通信≫
┃□┃ 発行元:小谷野公認会計士事務所 http://koyano-cpa.gr.jp
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ このメルマガは、ご登録いただきました方のほか、小谷野及び弊所
┃ 職員と名刺交換させていただいた方を対象にお送りしております。
┃ ▼メールマガジンを解除したい方は、こちらのURLから登録解除を
┃ 行うことができます。
┃ ⇒ http://koyano-vp.com/page0123.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━