What's New 更新情報
■小谷野公認会計士事務所メールマガジン2012.5.2号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆≪ベンチャーパートナー通信≫ (VOL.176) http://koyano-cpa.gr.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
●《経営のヒント》 スイス[2] ~資産は保全するもの~
●《会計・税務の知識》 ベンチャー企業経営の基本 ~管理会計をはじめよう~
●《第48回のびよう会》 平成24年5月16日(水)15:00~
自分の遺伝子を解析して病気を予防しよう!
●《NBY経営塾》 第4期生募集中!!
あなたも未来の経営について考えてみませんか?
● お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《経営のヒント》 スイス[2] ~資産は保全するもの~
──────────────────────────────────────
スイスの大手銀行のファミリー・オフィス部門のトップに会う機会がありました。
日本で言うとプライベートバンキング、ウエルスマネジメント、
ファイナンシャルプランナーなどで、富裕層の資産を預かる部門のことです。
この部門の財産に対する考え方は、日本とは随分違います。
「資産は運用するものではなく、保全するものである」との概念が徹底しています。
欧州の富裕層は保有資産の大部分の管理・保全を、信頼する金融機関に
全面的に委託してしまう人が多いようです。
これは、欧州の歴史に理由があるのでしょう。大陸続きの欧州では、
紛争発生によって全財産を突然奪われる悲劇を繰り返してきました。
永世中立国に財産の大部分を保全委託してしまうのは自然な流れなのでしょう。
また、彼の統計数値によると世界GDPの70%以上は
ファミリービジネス(同族経営)が作り上げているそうです。
しかし、この家業の承継は重大な問題で、4代目まで承継できるのは
3%程度だそうです。
銀行にとって承継問題への適切な助言は、後継者の教育まで含めて
サービスラインになっています。日本でも承継は重大な問題です
( http://jigyo-syokei.jp/ )。
~無形の資産しかない 小谷野でした~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《会計・税務の知識》 ベンチャー企業経営の基本 ~管理会計をはじめよう~
──────────────────────────────────────
貸借対照表や損益計算書といった結果報告のための会計である財務会計に対して、
企業経営をする上で次の行動につなげるための指針となるのが管理会計です。
今回は、管理会計の最初の一歩ともいえる損益分岐点分析について、
非常に簡単なところから気張らずに考えてみたいと思います。
▼詳細はこちら▼
https://img01.ecgo.jp/usr/koyano/img/120409144923.pdf
(担当:豊山)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第48回のびよう会》 自分の遺伝子を解析して病気を予防しよう!
──────────────────────────────────────
人それぞれ見た目や体質が違うのは、持っている遺伝子が違うからです。
ある特定の病気(例えばガンなど)へのなりやすさにも個人差があり、
これはその人の遺伝子(ゲノム)を解析することによって見えてきます。
ご自分がどんな病気になりやすいかを遺伝子解析し、その結果に基づいて、
予防や検診の仕方についての予防医療コンサルティングを受けられるサービスが
日本でも登場しています。
今セミナーでは、ゲノム医学の最近の進展について解説いただくとともに、
このシステムを具体的にご紹介します。
【日 時】平成24年5月16日(水)
セミナー 15:00~17:00
交流会 17:00~18:00
【講 師】順天堂大学医学部
総合診療科助教 林 幹浩(はやし みきひろ)氏
【会 場】小谷野公認会計士事務所
【定 員】20名様
【参加費】御一人様 5,000円(税込)
弊所関与先様、関与先様等からのご紹介の場合には「無料」です。
【申込方法】ホームページの「セミナー申込み」、お電話、
又はこのメールにご参加の旨を記載の上ご返信下さい。
申込はこちら ⇒ http://koyano-vp.com/form.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《NBY経営塾》 第4期生募集中!!
あなたも未来の経営について考えてみませんか?
──────────────────────────────────────
NBY経営塾は、ご好評につき第4期生を募集中です。
5月10日(木)無料説明会を開催いたします!
ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
HP:http://koyano-vp.com/page0168.html
TEL:03-5350-7445(担当:横瀬)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
──────────────────────────────────────
●安心相続相談所 ご家族の絆や幸せのために・・・
http://www.anshinsouzoku.net/index.html
●会社をのばすため、「すごい会議」に社長の時間を投資しませんか?
http://koyano-vp.com/page0180.html
●事業承継リスク診断サービス
http://jigyo-syokei.jp/
●公益法人移行支援サービス
http://koueki-portal.com/
●書籍・連載のご案内
http://koyano-vp.com/page0126.html
●小谷野幹雄のブログ
http://koyano-cpa.jp/mikioblog/
●小谷野公認会計士事務所スタッフブログ
http://koyano-cpa.jp/blog/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃≪ベンチャーパートナー通信≫
┃□┃ 発行元:小谷野公認会計士事務所 http://koyano-cpa.gr.jp
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ このメルマガは、ご登録いただきました方のほか、小谷野及び弊所
┃ 職員と名刺交換させていただいた方を対象にお送りしております。
┃ ▼メールマガジンを解除したい方は、こちらのURLから登録解除を
┃ 行うことができます。
┃ ⇒ http://koyano-vp.com/page0123.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━