What's New 更新情報
■小谷野公認会計士事務所メールマガジン2011.7.14号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆≪ベンチャーパートナー通信≫ (VOL.134) http://koyano-cpa.gr.jp ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
●《経営のヒント》 偉大な二流を目指す ~既成に媚びない~
●《会計・税務の知識》 包括利益の開示
●《第38回のびよう会セミナー》 平成23年7月21日(木)
介護業界の「しくみ」と新規参入の可能性を探る
●《NBY経営塾》 好評につき第3期生募集開始
● お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《経営のヒント》 偉大な二流を目指す ~既成に媚びない~
──────────────────────────────────────
最近、宮城・岩手のお酒を頂くことが多くなりました。
日本文化を代表する日本酒は、全国規模で個性的な作品が数多く存在し、
消費者を楽しませています。
ところで、日本酒が等級制をとっていた時代(~92年)に、
品質は特級以上にも拘らず、2級ランクで出荷して
人気を博している酒蔵がありました。
当時の「等級」は味のランクと言うよりは役所のガイドラインに沿った
区分でした。国税庁で手続きしないと自動的に二級酒になっていました。
特級を目指すとみんなと同じ方向を向いて差別化も難しくなります。
「偉大な」二流をめざした方々がいたから、今は全国の酒蔵が切磋琢磨して
個性的なお酒が頂けるようになったのでしょう。
時代の変革は、偉大な二流、三流を追求する人からも生まれるのですね。
~ ひと冬、どこかの酒蔵で杜氏の弟子を務めたい 小谷野でした~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《会計・税務の知識》 包括利益の開示
──────────────────────────────────────
平成23年3月期の上場会社の連結決算より、
包括利益の表示に関する会計基準(以下、「包括基準」)が
適用されることとなりました。
包括利益という概念はかねてから存在しましたが、
一般的にはあまりなじみがなかったものだと思います。
そこで本稿では、包括利益について簡単にまとめました。
▼詳細はこちら▼
http://koyano-vp.com/page0132.html
(担当:工藤)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第38回 のびよう会セミナー》
介護業界の「しくみ」と新規参入の可能性を探る
──────────────────────────────────────
介護保険制度の基本から事業形態等についてわかりやすく解説し、
これから介護ビジネス参入を検討する上で必要なポイントなどもご紹介します。
セミナー終了後には、ご参加いただきました皆様のご発展のために、
ビジネス交流会を開催します。当事務所とお取引のない企業様も大歓迎です。
お気軽にご参加下さい!!
【日 時】 平成23年7月21日(木)
15:00~18:00(開場14:30)
【講 師】 三塚社労士事務所 代表 三塚 浩二氏
( http://www.medical-officework.net )
【会 場】 小谷野公認会計士事務所
【定 員】 20名様
【参加料】 御一人様5,000円(消費税込)
※弊所及び三塚社労士事務所関与先様、及び関与先様等からの
ご紹介の場合は「無料」
【申込方法】ホームページの「セミナー申込み」、
又はこのメールにご参加の旨を記載の上ご返信下さい。
詳細はこちら ⇒ http://koyano-vp.com/page0120.html
申込はこちら ⇒ http://koyano-vp.com/form.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《NBY経営塾》 第3期生募集開始
──────────────────────────────────────
NBY経営塾第2期は定員に達しましたので
募集を締め切りました。
たくさんのお申込ありがとうございました。
ご好評につき第3期生の募集を開始いたしました。
「興味あるんだけど、詳しい内容が知りたい・・・」等ございましたら、
お気軽に弊所(担当:今井・横瀬)までご連絡ください。
↓お問合せはこちらから↓
電話:03-5350-7435
HP:http://koyano-vp.com/page0168.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
──────────────────────────────────────
●事業承継リスク診断サービス
http://jigyo-syokei.jp/
●公益法人移行支援サービス
7/22(金)8/26(金)無料セミナー開催
http://koueki-portal.com/
●書籍・連載・セミナーのご案内
http://koyano-vp.com/page0126.html
●小谷野幹雄のブログ
http://koyano-cpa.jp/mikioblog/
●小谷野公認会計士事務所スタッフブログ
http://koyano-cpa.jp/blog/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃≪ベンチャーパートナー通信≫
┃□┃ 発行元:小谷野公認会計士事務所 http://koyano-cpa.gr.jp ┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ このメルマガは、ご登録いただきました方のほか、小谷野及び弊所
┃ 職員と名刺交換させていただいた方を対象にお送りしております。
┃ ▼メールマガジンを解除したい方は、こちらのURLから登録解除を
┃ 行うことができます。
┃ ⇒ http://koyano-vp.com/page0123.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━