What's New 更新情報
■小谷野公認会計士事務所メールマガジン2011.1.14号
2011-01-14 (Fri) 11:22
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆≪ベンチャーパートナー通信≫ (VOL.108) http://koyano-cpa.gr.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
●《会計・税務の知識》 執行役と執行役員
●《第32回のびよう会セミナー》 情報漏洩で会社がつぶれる!
● 新刊書籍 いまさら人に聞けない「事業承継対策」の実務
● お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《会計・税務の知識》 執行役と執行役員
──────────────────────────────────────
平成23年度税制改正大綱では、法人役員の高額な給与については、
給与所得控除に上限を設け所得税を増税する方針を示しました。
役員の概念は重要になります。そこで、「執行役」と「執行役員」。
名称は似ていますが、違う機関です。では、どのように違うのでしょうか。
今回は、株式会社における両者の違いと税務上の取り扱いを併せて
確認したいと思います。
▼詳細はこちら▼
http://koyano-vp.com/page0132.html
(担当:島村)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第32回 のびよう会》 情報漏洩で会社がつぶれる!
──────────────────────────────────────
この度、当事務所はISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム:ISMS)
認証審査が完了いたしました。
ISO27001の取得を通じて、情報セキュリティの重要性を実感し、皆様にも
その重要性をお伝えしたく、「情報漏洩で会社がつぶれる!」と題した
セミナーを開催いたします。
民間企業で情報漏洩が起きた場合には、顧客情報の漏洩による賠償と顧客離れ、
知的財産の漏洩による競争力の著しい低下など、企業存続そのものの危機を
引き起こします。
中小企業においても重要視されてくる情報セキュリティを日本における
ISO規格の第一人者をお招きし、分かりやすく説明していただきます。
【日 時】 平成23年1月19日(水)
セミナー 15:00~17:00
交流会 17:00~17:50
【講 師】 ソブリン・コンサルティング株式会社
代表取締役 溝呂木 敦氏
【会 場】 小谷野公認会計士事務所 会議室C
【定 員】 20名様
【参加料】 御一人様5,000円(消費税込)
弊所関与先様、関与先様等からのご紹介の場合には「無料」
【申込方法】ホームページの「セミナー申込み」、またはFAXにてお申込み下さい
詳細はこちら ⇒ http://koyano-vp.com/page0120.html
申込はこちら ⇒ http://koyano-vp.com/form.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 新刊書籍
──────────────────────────────────────
平成22年12月出版
いまさら人に聞けない「事業承継対策」の実務
小谷野公認会計士事務所 編著/セルバ出版
http://koyano-vp.com/page0126.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
──────────────────────────────────────
●書籍・連載・セミナーのご案内
http://koyano-vp.com/page0126.html
●小谷野幹雄のブログ
http://koyano-cpa.jp/mikioblog/
●小谷野公認会計士事務所スタッフブログ
http://koyano-cpa.jp/blog/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃≪ベンチャーパートナー通信≫
┃□┃ 発行元:小谷野公認会計士事務所 http://koyano-cpa.gr.jp
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ このメルマガは、ご登録いただきました方のほか、小谷野及び弊所
┃ 職員と名刺交換させていただいた方を対象にお送りしております。
┃ ▼メールマガジンを解除したい方は、こちらのURLから登録解除を
┃ 行うことができます。
┃ ⇒ http://koyano-vp.com/page0123.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆≪ベンチャーパートナー通信≫ (VOL.108) http://koyano-cpa.gr.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
●《会計・税務の知識》 執行役と執行役員
●《第32回のびよう会セミナー》 情報漏洩で会社がつぶれる!
● 新刊書籍 いまさら人に聞けない「事業承継対策」の実務
● お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《会計・税務の知識》 執行役と執行役員
──────────────────────────────────────
平成23年度税制改正大綱では、法人役員の高額な給与については、
給与所得控除に上限を設け所得税を増税する方針を示しました。
役員の概念は重要になります。そこで、「執行役」と「執行役員」。
名称は似ていますが、違う機関です。では、どのように違うのでしょうか。
今回は、株式会社における両者の違いと税務上の取り扱いを併せて
確認したいと思います。
▼詳細はこちら▼
http://koyano-vp.com/page0132.html
(担当:島村)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第32回 のびよう会》 情報漏洩で会社がつぶれる!
──────────────────────────────────────
この度、当事務所はISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム:ISMS)
認証審査が完了いたしました。
ISO27001の取得を通じて、情報セキュリティの重要性を実感し、皆様にも
その重要性をお伝えしたく、「情報漏洩で会社がつぶれる!」と題した
セミナーを開催いたします。
民間企業で情報漏洩が起きた場合には、顧客情報の漏洩による賠償と顧客離れ、
知的財産の漏洩による競争力の著しい低下など、企業存続そのものの危機を
引き起こします。
中小企業においても重要視されてくる情報セキュリティを日本における
ISO規格の第一人者をお招きし、分かりやすく説明していただきます。
【日 時】 平成23年1月19日(水)
セミナー 15:00~17:00
交流会 17:00~17:50
【講 師】 ソブリン・コンサルティング株式会社
代表取締役 溝呂木 敦氏
【会 場】 小谷野公認会計士事務所 会議室C
【定 員】 20名様
【参加料】 御一人様5,000円(消費税込)
弊所関与先様、関与先様等からのご紹介の場合には「無料」
【申込方法】ホームページの「セミナー申込み」、またはFAXにてお申込み下さい
詳細はこちら ⇒ http://koyano-vp.com/page0120.html
申込はこちら ⇒ http://koyano-vp.com/form.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 新刊書籍
──────────────────────────────────────
平成22年12月出版
いまさら人に聞けない「事業承継対策」の実務
小谷野公認会計士事務所 編著/セルバ出版
http://koyano-vp.com/page0126.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
──────────────────────────────────────
●書籍・連載・セミナーのご案内
http://koyano-vp.com/page0126.html
●小谷野幹雄のブログ
http://koyano-cpa.jp/mikioblog/
●小谷野公認会計士事務所スタッフブログ
http://koyano-cpa.jp/blog/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃≪ベンチャーパートナー通信≫
┃□┃ 発行元:小谷野公認会計士事務所 http://koyano-cpa.gr.jp
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ このメルマガは、ご登録いただきました方のほか、小谷野及び弊所
┃ 職員と名刺交換させていただいた方を対象にお送りしております。
┃ ▼メールマガジンを解除したい方は、こちらのURLから登録解除を
┃ 行うことができます。
┃ ⇒ http://koyano-vp.com/page0123.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━