What's New 更新情報
■小谷野公認会計士事務所メールマガジン 2010.5.18号
2010-05-18 (Tue) 15:43
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆≪ベンチャーパートナー通信≫ (VOL.73) http://koyano-cpa.gr.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
●《会計・税務の知識》 従業員インセンティブ付与型ESOP
●《若手経営者塾》 開講のお知らせ
●《第24回 のびよう会》平成22年5月19日(水)15:00~18:00
第1部 従業員のためのメンタルヘルスケア
精神保健指定医 工藤 吉尚氏
第2部 職場のメンタルヘルス対策の実務と法
坂本・深津社会保険労務士法人 深津伸子氏
● お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《会計・税務の知識》 従業員インセンティブ付与型ESOP
──────────────────────────────────────
今年に入ってから既に10 社を超える会社が新たな従業員インセンティブプラン
(日本版ESOP)の導入を決定しており、導入が本格化しています。
平成20年11 月に経済産業省より「新たな自社株式保有スキームに関する報告書」
が公表され、論点が整理されたものの、会計については会計上の取扱いが明確化
されることが期待される旨を言及するにとどまっています。
今回は、既に導入した会社の開示の状況を追ってみたいと思います。
▼詳細はこちら▼
http://koyano-vp.com/page0132.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 若 手 経 営 者 塾
□ ~次世代の経営を考える~
──────────────────────────────────────
後継経営者や若手経営者の育成には大変膨大な時間・労力がかかります。
しかしながら優秀な経営者育成こそが、新たな経営ステージへ踏み出すきっかけ
となり、御社の将来を救う道になると小谷野事務所は考えます。
そこで、今までの経営助言のノウハウを豊富な事例を通じて皆様にお伝えし、
これからを担う次世代経営者様の成長を促せるような経営者塾を満を持して開講
させて頂きたいと思います。
詳細はコチラ ⇒ http://koyano-vp.com/page0168.html
【日 時】 平成22年5月21日(金)
平成22年6月 2日(水)
オリエンテーション 各17:00~18:30
【講 師】 小谷野公認会計士事務所 代表 小谷野 幹雄 他
【内 容】 昨今の大不況の中、会社の将来を救うためには何が必要でしょうか?
経営知識の習得や広い視点をもった経営者の育成は今後の会社成長に
とって必要不可欠なものではないでしょうか。
そのために経営者の意識と行動を変革し、経営者としての成長を促す
ことを目的とし若手経営者塾を開講します。
本講座の大きな特徴は、「ただ勉強する」だけではありません。
皆様自身で皆様が所属する会社の現状を分析して、課題を見つけ、
具体的な計画を立案することが本講座の一番の目的となります。
多面的な知識を身につけていただく為に、財務分析手法や経営戦略等の
情報もご提供いたしますが、一番の教材は、御社自身です!
【受講回数】全12回(オリエンテーション・発表会含む)
【 会 場 】小谷野公認会計士事務所 会議室
【 費 用 】全12回:126,000円(消費税込)
お申込はコチラ ⇒ http://koyano-vp.com/form.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第24回 のびよう会》 申込⇒ http://koyano-vp.com/form.html
──────────────────────────────────────
精神科医 工藤先生、特定社会保険労務士 深津様をお招きして、メンタルヘルスに
ついて、うつなどの知識からその対策、実務までを講演していただきます。
【テーマ】 第1部 従業員のためのメンタルヘルスケア
講師 精神保健指定医、日本医師会認定産業医 工藤 吉尚氏
第2部 職場のメンタルヘルス対策の実務と法
講師 坂本・深津社会保険労務士法人 深津 伸子氏
【日 時】 平成22年5月19日(水)
セミナー 15:00~17:00
交流会 17:00~17:50
【内 容】
第1部: うつ社会の現況、具体的なストレスマネジメント、経営者に求め
られるメンタルヘルス知識の要諦を簡潔・具体的にお伝えします。
第2部: 実際の事例を交えながら、企業が行うべきメンタルヘルスの実務
対策をご紹介します。
また、就業規則の規定例や関連書式もご提案します。
【会 場】 小谷野公認会計士事務所 会議室C
【費 用】 御一人様5000円(消費税込)
▼詳細はこちら▼
http://koyano-vp.com/page0120.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
──────────────────────────────────────
●書籍・連載・セミナーのご案内
http://koyano-vp.com/page0126.html
●小谷野幹雄のブログ
http://koyano-cpa.jp/mikioblog/
●小谷野公認会計士事務所スタッフブログ
http://koyano-cpa.jp/blog/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃≪ベンチャーパートナー通信≫
┃□┃ 発行元:小谷野公認会計士事務所 http://koyano-cpa.gr.jp
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ このメルマガは、ご登録いただきました方のほか、小谷野及び弊所
┃ 職員と名刺交換させていただいた方を対象にお送りしております。
┃ ▼メールマガジンを解除したい方は、こちらのURLから登録解除を
┃ 行うことができます。
┃ ⇒ http://koyano-vp.com/page0123.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆≪ベンチャーパートナー通信≫ (VOL.73) http://koyano-cpa.gr.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
●《会計・税務の知識》 従業員インセンティブ付与型ESOP
●《若手経営者塾》 開講のお知らせ
●《第24回 のびよう会》平成22年5月19日(水)15:00~18:00
第1部 従業員のためのメンタルヘルスケア
精神保健指定医 工藤 吉尚氏
第2部 職場のメンタルヘルス対策の実務と法
坂本・深津社会保険労務士法人 深津伸子氏
● お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《会計・税務の知識》 従業員インセンティブ付与型ESOP
──────────────────────────────────────
今年に入ってから既に10 社を超える会社が新たな従業員インセンティブプラン
(日本版ESOP)の導入を決定しており、導入が本格化しています。
平成20年11 月に経済産業省より「新たな自社株式保有スキームに関する報告書」
が公表され、論点が整理されたものの、会計については会計上の取扱いが明確化
されることが期待される旨を言及するにとどまっています。
今回は、既に導入した会社の開示の状況を追ってみたいと思います。
▼詳細はこちら▼
http://koyano-vp.com/page0132.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 若 手 経 営 者 塾
□ ~次世代の経営を考える~
──────────────────────────────────────
後継経営者や若手経営者の育成には大変膨大な時間・労力がかかります。
しかしながら優秀な経営者育成こそが、新たな経営ステージへ踏み出すきっかけ
となり、御社の将来を救う道になると小谷野事務所は考えます。
そこで、今までの経営助言のノウハウを豊富な事例を通じて皆様にお伝えし、
これからを担う次世代経営者様の成長を促せるような経営者塾を満を持して開講
させて頂きたいと思います。
詳細はコチラ ⇒ http://koyano-vp.com/page0168.html
【日 時】 平成22年5月21日(金)
平成22年6月 2日(水)
オリエンテーション 各17:00~18:30
【講 師】 小谷野公認会計士事務所 代表 小谷野 幹雄 他
【内 容】 昨今の大不況の中、会社の将来を救うためには何が必要でしょうか?
経営知識の習得や広い視点をもった経営者の育成は今後の会社成長に
とって必要不可欠なものではないでしょうか。
そのために経営者の意識と行動を変革し、経営者としての成長を促す
ことを目的とし若手経営者塾を開講します。
本講座の大きな特徴は、「ただ勉強する」だけではありません。
皆様自身で皆様が所属する会社の現状を分析して、課題を見つけ、
具体的な計画を立案することが本講座の一番の目的となります。
多面的な知識を身につけていただく為に、財務分析手法や経営戦略等の
情報もご提供いたしますが、一番の教材は、御社自身です!
【受講回数】全12回(オリエンテーション・発表会含む)
【 会 場 】小谷野公認会計士事務所 会議室
【 費 用 】全12回:126,000円(消費税込)
お申込はコチラ ⇒ http://koyano-vp.com/form.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《第24回 のびよう会》 申込⇒ http://koyano-vp.com/form.html
──────────────────────────────────────
精神科医 工藤先生、特定社会保険労務士 深津様をお招きして、メンタルヘルスに
ついて、うつなどの知識からその対策、実務までを講演していただきます。
【テーマ】 第1部 従業員のためのメンタルヘルスケア
講師 精神保健指定医、日本医師会認定産業医 工藤 吉尚氏
第2部 職場のメンタルヘルス対策の実務と法
講師 坂本・深津社会保険労務士法人 深津 伸子氏
【日 時】 平成22年5月19日(水)
セミナー 15:00~17:00
交流会 17:00~17:50
【内 容】
第1部: うつ社会の現況、具体的なストレスマネジメント、経営者に求め
られるメンタルヘルス知識の要諦を簡潔・具体的にお伝えします。
第2部: 実際の事例を交えながら、企業が行うべきメンタルヘルスの実務
対策をご紹介します。
また、就業規則の規定例や関連書式もご提案します。
【会 場】 小谷野公認会計士事務所 会議室C
【費 用】 御一人様5000円(消費税込)
▼詳細はこちら▼
http://koyano-vp.com/page0120.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
──────────────────────────────────────
●書籍・連載・セミナーのご案内
http://koyano-vp.com/page0126.html
●小谷野幹雄のブログ
http://koyano-cpa.jp/mikioblog/
●小谷野公認会計士事務所スタッフブログ
http://koyano-cpa.jp/blog/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃≪ベンチャーパートナー通信≫
┃□┃ 発行元:小谷野公認会計士事務所 http://koyano-cpa.gr.jp
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ このメルマガは、ご登録いただきました方のほか、小谷野及び弊所
┃ 職員と名刺交換させていただいた方を対象にお送りしております。
┃ ▼メールマガジンを解除したい方は、こちらのURLから登録解除を
┃ 行うことができます。
┃ ⇒ http://koyano-vp.com/page0123.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━